久々に最新中国エイズ事情をあなたにお伝えします。これから中国に行かれるあなた、すでに中国に滞在中のあなた、ぜひ最後までお読み下さい。
◇中国ではHIV感染者が増加中!キーワードは2つ
ここ数日、中国でHIV感染者が増加中というニュースが色んなメディアで取り上げられています。今の中国のエイズ事情を表すキーワードは2つあります。
●一人っ子政策
●在中外国人
この2つのキーワードです。
中国における一人っ子政策と、中国に長期滞在する外国人、この2つの要因がHIV感染者の増加に関係していると各メディアは報じています。
◇一人っ子政策によってHIV感染者が増える?
あなたもご存知の通り、つい最近まで中国では一人っ子政策がとられていました。1979年から続いた一人っ子政策を2015年10月に廃止することが決まったのです。
元々は増えすぎる人口を抑制する目的で始まった一人っ子政策ですが、中国社会においては跡取りの問題で男の子偏重が強く、人口における男女比も男性に偏っているのです。
私が調べたところ、中国における人口の男女比は、2014年末の時点で男性が男性7億79万人、女性が6億6703万人で、男女比にすると約105対100になります。恐らく一人っ子政策以降に生まれた男女比ではもっと男性に偏っているはずです。
一方、世界の人口の男女比は約102対100程度であり、中国が男性に偏っているのが分かります。ちなみに日本では2014年10月1日現在、男性が約6千180万人、女性が約6千528万人となっています。男女比では100対105で女性の方が多くなっています。何しろ日本の女性は長寿世界一、平均寿命が87歳ですからね。
さて、話を中国に戻します。結婚適齢期では男性の方が人口が多く、なかなか交際相手の女性を見つけることが出来ません。当然性欲のはけ口にも困ります。
そこで女性のみならず、男性にも性行為を求める男性が増えているという訳です。そして男性同士の性的接触はHIVの最大感染ルートの1つである、アナルセックスが行われます。
かくして一人っ子政策から始まってHIV感染拡大へたどり着く訳です。これがメディアで報じられているところです。
なお、この場合の男性たちはゲイではなくバイが多いそうです。
◇在中外国人にHIV感染者が増加
さて、もう一つのキーワードである在中外国人ですが、現在中国には約60万人の外国人が長期滞在しているそうです。そして2012年から2014年までの3年間に報告された新規HIV感染者の合計は1,500人でした。
ところが2015年は1月から10月の集計ですでに過去3年間の合計を上回る1,800人が新規HIV感染者、あるは新規エイズ患者として報告されているそうです。
中国においてはHIV検査も抗HIV医療も外国人向けにはサービスが行き届いておらず、無料でのHIV検査、治療は難しいそうです。日本では外国人でも無料でHIV検査を受けられる保健所が多数あります。
◇中国では二重にご用心
今もお話してきたように、中国ではHIV感染者が増加しています。世界保健機関(WHO)の発表では2014年に中国で報告された新規HIV感染者は10万4千人だそうです。
ちょっと前に調べた中国におけるHIV感染者の人数は78万人でした。(57万5千人という説もあり)
それからすると2014年の増加ぶりは異常ですね。猛烈な勢いで増えています。更に先ほども説明しましたが外国人のHIV感染者も増えているのです。あなたが中国滞在中にHIV感染のリスクが高い場面に遭遇するかも知れません。くれぐれもHIV予防にはご注意下さい。
そしてもう一つ。中国においては売春行為は厳罰となります。実際に現場を押さえられて10日間も留置所に入れられた日本人もいます。⇒『最新・上海エイズ事情』
あなたはHIVに感染しないように注意すると同時に、警察に捕まらないようにもご用心下さい。危ない所、危ない人に近付かないことが一番です。
特にマッサージ店、カラオケ店は日本的な感覚で行くとまるで違いますからね。性風俗店だと思って下さい。
それでも中国で遊んでしまったあなた。そんなあなたは3ヶ月経ったら即、HIV検査を受けることをお奨め致します。むろん、梅毒やB型肝炎も怖いので同時検査がいいですね。
以上、今回は一人っ子政策、在中外国人、この2つのキーワードから中国における最新エイズ動向をお伝え致しました。記事のソースは多数あり、この2つのキーワードで検索してみて下さい。すぐに色々見つかります。
不安があれば今すぐ!エイズ発症前のHIV検査は救命的検査です。
やっぱり一番気になるのはHIV。専用の検査キットです。 | |
![]() |
・HIV検査専用です。(男女共通) ・私はたったの10分で終わりました。 ・ ![]() ![]() |
重複感染するとより重症化したり、進行が早くなったり! | |
![]() |
・HIV・梅毒・B型肝検査。(男女共通) ・HIVと最も重複感染の多い性感染症。 ・ ![]() ![]() |
まずはこれだけ検査すれば一安心。感染ルートは皆同じ。 | |
![]() |
・HIV・梅毒・B型肝炎 ・クラミジア・淋菌 ・一番怖い病気と一番感染者が多い病気 ・ ![]() ![]() ・ ![]() ![]() |